デビュー間もない看護師を悩ます医療用語

看護師として初めて医療現場にデビューすると、スキルの習得に励む研修期間に入ることになります。しかし、そのときに多くの看護師が実感するのが、言葉が理解できないという事実です。初めて医療現場に出てきた看護師が苦労しやすいのが医療用語であり、それまでに十分な知識をつけてきたと自負していた人も愕然としてしまう場合が多いようです。

医療現場で必要とされている用語のレベルは、国家試験のために学んできた言葉とは大きな差があると言われています。あくまで基礎的なことしか学んでいないのが国家試験の勉強であり、実習などで現場に出たときにも必要な医療用語の一角にしか触れていないのが通常でしょう。そのため、配属される診療科目が決まったときには、その分野で日常的に使用されている言葉を一通り習得しなければならず、あまりに覚えることが多くて苦労する看護師は少なくないそうです。むしろそれを乗り越えるのが当然のこととなっている現場の方が多いくらいです。

医療用語は、研修で覚えさせるというような仕組みができている現場は少なく、独自に習得に励まなければならないのが現状です。わからない言葉はすぐにメモを取る習慣をつけておくと覚えるのに役立ちますが、時間に追われてなかなか取り組めない現場も稀ではないでしょう。単語帳などを作って携帯している人もいるものの、それを読んでいる余裕はないようです。わからなかったらその場で聞くことを繰り返すのが最も習得の近道であり、医療用語に慣れていくためのコツとして考慮しておくと良いでしょう。この他にも、専門性の高い医療分野にはさまざまな苦労があり、看護師を悩ませます。そのため、辛さや不安などを感じたら、周りの先輩に相談したりWebサイトなどを利用して、医療現場での苦労を解消する術を身につけるようにしましょう。